SAK オフロードバイク
オフロードBike35 - 和知 三峠山近辺、上杉和知線近辺、美山 鏡峠近辺
■和知 三峠山近辺 ・2007年04月10日(火)、GPSを買ったので、実地検証を兼ねてダート調査に向 かった。一応、モトパンにブーツとフル装備で出発。 GPSのレポートは、こちらから → GPS付きPDA、Pocket PC Mio P350
・まずは、和知の三峠山に至る林道塩出線に向かう。 いつもなら入り口に迷うところだが、さすが、GPS!! 一発じゃ。(^^)・林道塩出線は、かなり荒れた感じのところがある。 三峠山頂上まで半分と言うところで、林業作業で通行止。・路面がヌタくっていて、Uターンに苦労した。タイヤがドロまみれ。 今回はブーツはいてきて正解だった。・で、最初に分岐があったので、一応、行ってみた。 案の定と言うのか、行き止まりでした。(^^; 私としては、このダートはあまり好みじゃない。 ■和知 上杉和知線近辺 ・続いて、和知の上杉和知線に向かう。 もしかすると獣道なのかもと覚悟していたが、なんと林道がある。・林道明石線と言う名だと後でわかったのだが、けっこう広めだった。 路面ははジャリだったり、赤土だったり、岩コロだったりと変化がある。・先の林道塩出線はさっぱりだったが、これで満足して帰れそう。 これは、もしかして君尾林道方面へ抜けているのかと期待が膨らむ。・分岐路付近に「林道明石線」と記念碑があった。 GPSによると、北西方向に君尾林道方面へ抜ける一本線が見えるのだが、 そんな道どこにもない。まさか、この獣道以下の斜面?・とりあえず、北東方向へ林道田ノ向線を走る。(西側はNTT関連施設へ続く) かなり走って、また分岐。林道仏主線と下の舗装路方面。 実は、最初に林道仏主線から入ろうと和知山の家のところから北上したが、 ゲートで通行できなかったのだ。 従って、この先にはあのゲートが待ちかまえている。 と言うことで、Uターン。・ぎゃああああああああああああああ!! Uターンに失敗。恥ずかしい立ち転け。(^^; (^^; (^^; 写真撮る余裕はあったが、実はここ斜面。タイヤ側がかなり高い。 むむっ... びくとも動かん。(--;)(--;) ふうー、こんなとこ誰も通りかかるはずもなく、意地でも起こすしかない。 せめて反対側に倒れていれば楽だったのに... ぜいぜい言いながら、渾身の力で引き起こした。(力使い果たしたぞ)・で、エンジンかけようと思ったら、クラッチレバーの先が折れてる。 しかも、全然、エンジンがかからん。(--;)(--;) 息が切れていたので一服して、オーバーフローが解消するのを待つ。 10分後... これまた、まったくエンジンが始動しない。 まさか壊れた? 目視チェックでは異常なし。 下りを利用して押しがけしてみる。 おっ!! なんとか細々とエンジン始動。助かった〜。 バイク転かしたのなんて何十年ぶり? 昔は、クラッチレバーとブレーキレバー の予備を持って走っていたものだが、そう言う備えをした以降、不思議と転 けたことなかったんだよね。 それにしても立ち転けなんて... もう笑うしかない。(^◇^;) このまま素直に帰ろうかと思ったけど、下っているうちに動揺が落ち着いた。 最後の美山の鏡峠近辺に向かう。 ■美山 鏡峠近辺 ・昨年、ここは崖崩れで早々に通行不能になっていたのだ。 日吉方面に抜けていることを期待しながら、無事、前回の崖崩れ箇所を通過。・頂上付近の分岐を直進すると、しばらくすると行き止まり。 将来は、東側の道につなげるのかもしれない。・で、分岐に戻って南側に下る... と思いきや登る... えっ? ここはどこ? GPSの日吉に伸びる線一本道なんてどこにもない。 (線一本って、獣道や登山道のようなものが多い) 既にGPS的には何もない空間を走っている。でも広い道はある...・ここからが長かったんだ。どうも鏡峠を東から西に抜け、大野ダム方向に戻り つつあるよう。(こう言うときにGPSってありがたいな〜)・北緯 35度14分43秒、東経 135度27分10秒付近で南に伸びる分岐に当たる。 南側は林道を作っているようだ。工事車両多数が分岐から見えた。 素直に直進して下界へ下りることにする。・既に20kmほどこのダートを走っている。少し下りたところに林道向山線と 記念碑があった。今日は堪能し過ぎるぐらいダートを走ったなあ〜。・かなり疲れて帰って来たので洗車は明日にしよう。 帰宅して、とりあえず修理箇所のチェックをした。 クラッチレバーは絶対に交換必要として、クラッチ側のナックルガードに 少しキズが入っている。後はリア左のウィンカーにヒビが... しゃーない、まとめて三点、バイク屋さんに部品発注しておいた。 サイドカバーは明日掃除してみないとハッキリわからないが無傷の様子。 やれやれ、油断大敵。これぐらいで済んで良かったとしなければ。 走行距離 201km でした。 ■オフロードBike記