SAK 図書館

SAK Streets メインストリート 図書館・カフェ 一覧 SAK Streets 検索
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

パソコン基礎知識 Windows 編 (その一) システムリソース

■Windows

  ・Windows の解説は切りがないので、必要最小限の説明をします。
    うちのアクセスログによると、Windows95、Windows98、WindowsMe、
    WindowsNT、Windows2000、WindowsXP が一般的なようです。

■システムリソース

  ・その昔、Windows3.xx 時代にメモリの自動監視として Free Memory と言う
    フリーソフトを公開していました。
    これは、実メモリの残量とシステムリソースの残量を監視して、吹き飛ぶ前
    に警告を表示するものでした。
    Windows95 以降、リソース空間はかなり改善されましたが、それ以上に常駐
    ソフト類も爆発的に増え、結果として、リソースは苦しいのが現実のようで
    す。(Windows2000、WindowsXP については、4MB で事実上制限がない。)

  ・最近のパソコンの搭載メモリは、少なくても 128MB。
    多い人は 256MB なんて人もいるので、実メモリが不足することは、まず、
    ありません。極端に大きな画像を編集するグラフィックソフトをお使いなら、
    256MB でも苦しく、それ以上の搭載が必要かもしれませんが、通常の画像編
    集程度であれば、256MB もあれば十分です。
    日常的に画像編集しないのであれば、128MB でもときどき仮想メモリを使用
    する程度で、十分に実用になります。
    仮想メモリはハードディスクに割り当てられますので、画像編集時に HDD
    が、いつもカリカリ言うようなら、実メモリが不足しています。
    いわゆる「メモリ不足てす」と言うのは、実メモリではなく、システムリソ
    ースのことを言っています。システムリソース不足は、いくら実メモリを増
    設しても改善しません。
    いっそのこと OS を WindowsNT や 2000 に変更すればリソース問題は解決す
    るかもしれませんが、今度は、動作しないソフトやドライバで悩むことにな
    にかねません。市販ソフトの中にも NT や 2000 ではダメ、または、動作保
    証しないと言うものが、けっこう多いです。
    特にお遊び系やフリーソフトウェアなどは、特定 OS 限定で開発されるケー
    スが多く、どちらかと言えば、パーソナル向けでない NT や 2000 は未対応
    になりがちです。

  ・Windows95、Windows98、WindowsMe のシステムリソースには、
      GDI リソース
      USER リソース
    があります。
    GDI リソースとは、Windows プログラムが扱うアイコン、カーソル、キャレ
    ット、ビットマップなどのグラフィック系のメモリです。
    但し、画像ソフトなどが展開するビットイメージは通常メモリ空間に割り当
    てられるので、そのメモリの管理領域や比較的小さなアイコンなどが、この
    GDI リソースを消費していきます。
    USER リソースは、基本的にウィンドウオブジェクトで消費します。
    ウィンドウオブジェクトとは、ソフトのウインドウやツールバー、ボタンな
    どです。文字が表示されるラベルもひとつのウィンドウです。
    結局、Windows は、大小の様々なウィンドウオブジェクトの集合に他なりま
    せん。特に最近のソフトは必ず沢山のメニューやツールバー、ツールバーア
    イコンを表示するので、USER リソースの消費も著しいです。

■システムリソースの消費を抑える方法

  ・うちの Windows 起動時のシステムリソースは、78% 使用可能です。
    起動時に既に 60% を切ってるようなら、これは要注意です。
    次の対策を検討されると良いです。

■壁紙

  ・ビットマップを使用しない無地の壁紙が一番リソースを消費しません。
    私のデスクップは、無地の淡いグリーンです。

■スクリーンセーバ

  ・極端に凝ったものは、それだけリソースを消費します。
    美観の問題もあり難しいですが、シンプルなものが良いです。
    私のスクリーンセーバは、フリーソフトの jpeg 画像を効果を付けて表示す
    るものです。

■デスクトップアイコン

  ・デスクトップに極端に多いショートカットアイコンを置くとリソースが少な
    くなります。使用頻度の少ないものは、デスクトップ上にフォルダを作成し
    て、その中に入れて整理しておくと良いです。
    私のデスクトップには、マイコンピュータなど含め、12 個しかアイコンが
    ありません。実は、自作のアイコン表示のランチャが常駐しています。
    この手のランチャなどを上手く使用すると良いです。
    ただ、ランチャでアイコン表示するものは、上手に作ってないとリソースを
    同じ様に消費しますので注意して下さい。
    うちの自作ランチャには、42 個のアイコンが登録されています。

■タスクバー

  ・タスクバー常駐のアイコンで、不要なものは取り外します。
    但し、お使いの環境に必要なものもありますので、むやみに取り外してはい
    けません。
    私のタスクバーには、IME、Web Server、スピーカ、スケジューラ、秀丸の
    5 つが常駐しています。
    尚、ウィルススキャンは、自分に自信がない場合、常駐して監視させる方が
    良いです。私は、メールの添付ファイルをむやみに開きませんし、不明なメ
    ール即刻削除。また、フロッピーも使用前に手動でウィルスチェックします。
    更に定期的に全 HDD のスキャン、外部に公開したり、送付するファイルの
    スキャンをいちいち実施しています。
    もちろん、ウィルスパターンの更新もやらなくてはいけません。
    こうしたマニュアルスキャンがきちんと出来なら、ウィルススキャンを常駐
    から外すと、リソースも CPU 負荷も改善できます。

■スタートメニューのスタートアップ

  ・スタートアップで、タスクバーに常駐するソフトや非表示モードで常駐する
    ソフトがあります。意味のないものは取り外すと良いです。
    私のスタートアップには、
      Desktop shell     (自作: ランチャ)
      Dialog spcial     (自作: Windows3.xx 互換ソフト美観改善)
      Popup Time        (自作: 1 時間毎に時間がポップアップ表示)
      Pspice            (フリーソフト: ウィンドウの位置、サイズ固定)
      SAK3 アップデート (自作: SAK3 モジュール自動アップデート)
      TClock            (フリーソフト: タスクバー時計改善)
      秀丸              (シェアウェア: エディタ)
   の 7 つが入っています。
   「SAK3 アップデート」は、アップデートチェックと更新して終了します。
   このような自動起動しても完全に終了してしまうものは、いくつ入れても、
   そう問題になりません。
   非表示モードやタスクバー、デスクトップに常駐するものがリソースを消費
   します。Windows の美観改善系やお洒落系、お遊び系のソフトはリソースの
   消費が大きい傾向にあります。
   ただ、リソースだけのことを考えると味気のない環境になりがちですので、
   多少のお洒落さを確保しながら、常駐ソフトを少なくすると良いです。

■その他自動実行ソフト

  ・レジストリの自動実行定義によって常駐しているソフトもあります。
    システムソフト的なものが多いので、理解していないものを削除すると致命
    的なことになりかねません。
    通常のソフトで、ここに登録するものは、そのソフトのメニューやプロパテ
    ィで常駐解除設定できるのが普通です。
    ソフトそのものから常駐解除設定する方が安全です。

■一般ソフト

  ・大物ソフト(例えば、Word や Excel) は、かなりのシステムリソースを消費
    します。同時に起動したり、多重に起動したりすると、かなり苦しいです。
    ただ、操作上は複数起動すると便利なので、使い勝手と相談して、使わなく
    なったソフトは終了させるようにします。

  ・Windows は複数のソフトを同時に起動できるからこそ素晴らしいのですが、
    むやみやたらに起動しまくっていると、たちまちリソースがなくなります。
    大量に起動してしまった後は、一度 Windows をリスタートすると、クリー
    ンアップになります。

■Windows リスタート

  ・悲しいことにソフトが終了してもリソースが完全に回復しないものや、アプ
    リケーションエラーなどで、リソースを使ったまま終わることがあります。
    また、どんなにきちんとリソースの解放をプログラミングしていても、どう
    も完全には戻りきらないようです。
    従って、大量にソフトを起動したり、長時間操作した後には、一度、Windows
    を再起動し直すと良いです。
    自作の Windows リスタート(C 版) rstwi210.lzh などでは、パソコンを再起
    動するのではなく、Windows だけを高速にリスタートできます。
    この手のソフトを利用して、定期的に Windows リスタートしておけば、リソ
    ース不足になることを事前に防止できます。

■パソコン基礎知識 Windows 編資料
■パソコン基礎知識 ハード編資料
■パソコン基礎知識 画像編資料
■パソコン基礎知識 C 言語編資料
■コンピュータシステム導入編資料
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

SAK Streets メインストリート 図書館・カフェ 一覧 SAK Streets 検索



Copyright (C) 1999-2025 Y.SAK