SAK 図書館
パソコン基礎知識 ハード編 (その五) 入力装置 キーボード、マウス、スキャナ
■キーボード ・106、108 キーボードなど少し種類がある。 Windows キーを付けるぐらいなら、どうして日本語キーを 1 個付けないの だろう。FEP の設定で、ひとつのキーに日本語 ON/OFF を割り付けられるな ら、そうした方が非常に快適である。 日本語の変換プログラムは昔は FEP、今は IME と称される。 ■マウス ・Windows プログラミングガイドをきちんと守っているソフトは、キーボード でも操作できる。しかし、マウスしか考慮していないソフトやお絵かき系の ソフトなどマウスがなければ意味がないものも多い。 マウスを逆にしたようなトラックボールなど、いろいろとポインティングデ バイス種類がある。 ・愛用していた光学オートマウスが最近のマザーで使えなくなった。 あらゆる BIOS 設定や PS2、RS-232C、USB 接続を試みるがダメ。 仕方なく最近の光学マウスが買うが、これも PS2 では障害がでる。 USB や RS-232C では、重い処理のときにマウスカーソルがついてこなく、 またまた別のマウスを買う。 しかし、これも同様で、最悪なことに最近の光学マウスは動きがとろく、 ソフトで高速にすると 1 ドットが正確に動かせなくなる。 2 週間以上試行錯誤した結果、マイクロソフトの光学マウスとやらを買う。 これはすんなり PS2 で動き、1 ドットも正確に動かせる。 最初から、これにすれば良かった... (でかいけど。) ・最近の光学マウスは専用のパッドが不要となっている。 しかし、光の強度が強いものは、持ち上げて折り返しができない。 読み取りが良すぎて、持ち上げているのにマウスカーソルが動いてしまうの である。更に 1600 x 1200 の解像度でスムーズに移動でき、それでも 1 ド ットの精度が失われないマウスは見つけるのは難しい。 自分がこんなにマウスにうるさい奴とは思わなかった。 ■タブレット ・古くから CAD で良く使われていたが、すっかり一般的なものになった。 お絵かきやデザインなど感覚的な操作に向いている。 ■イメージスキャナ ・ペーパの字や絵、写真などをイメージとして読み込む。 お安いのでも驚くほど綺麗にスキャンする。 スキャナ付属の OCR ソフトで、字の部分をキャラクタセットに直せるもの もある。使ってみたが、そこそこの変換率で実用になるかもしれない。 ■デジタルカメラ ・これは最近、爆発的に普及したと思う。 簡単に綺麗に撮れる。 どちらかと言えば、パソコンとの接続方法が多様なものが良い。 ■その他 ・この他にも多様な入力装置が存在する。 接続方法によって製品が分けて売られているものもあるので、購入時には 自分のパソコンにあう接続製品か確認した方が良い。 ■パソコン基礎知識 ハード編資料
■パソコン基礎知識 画像編資料
■パソコン基礎知識 C 言語編資料
■パソコン基礎知識 Windows 編資料
■コンピュータシステム導入編資料