SAK 図書館

SAK Streets メインストリート 図書館・カフェ 一覧 SAK Streets 検索
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

パソコン基礎知識 ハード編 (その八) 携帯電話、E-mail 転送設定、FAX

■携帯電話

  ・遅まきながら携帯電話を持つことにした。
    PC との高速接続が可能なものやノート PC のスロットに挿入するものなど
    もある。モバイル用途にはノート PC スロットタイプの固定料金使い放題の
    やつが良いと思う。
    データ送受信用には 64Kbps 以上のものを選ぶべきと思う。

  ・携帯メールには二種類があった。
    携帯間のみ有効なメール形式では、通常の PC 用の E-mail アドレスには
    送信できない。しかも 1 メッセージの長さが短い。
    E-mail 形式では、一般の E-mail アドレスと自由にメール送受信が行える。
    ただ、添付ファイルはないものと処理されたり、長すぎる本文も自動的に
    カットされるようである。

  ・機種によるのかもしれないが、メールの受信は無料であった。
    しかも、着信が自動で、お知らせまでしてくれる。
    あまりの便利さに次のメール転送設定をした。

■E-mail 転送設定

  ・@nifty の場合、ふたつのメール転送設定がてきる。
    ひとつは、携帯メール専用転送で、固定料金が必要であった。
    E-mail に対応していない携帯ならば、こちらしか利用できない。
    もうひとつは、通常の E-mail 転送で、他の E-mail アドレスならば、
    どこにでも自動転送できる。
    しかも、こちらの設定は無料で利用できる。

  ・携帯に E-mail 転送を設定する場合、添付ファイルや長すぎる本文が自動的
    にカットされるので、転送後「削除」指定してはならない。
    メール転送後も「保存」する設定があるので、こちらを利用する。
    こうすると、携帯と PC の両方でメールを受信可能となる。

  ・携帯にメール着信音がすれば、直ちに携帯上でメールが確認できる。
    添付ファイルや本文がカットされているかもしれないので、最終的には、
    PC でメール受信して確認しなければならない。
    しかし、重要なメールですぐに処理しなければならないか、後でまとめて
    処理するかは判断できる。実に便利である。
    正直なところ、携帯本来の機能より、このメール転送お知らせ機能が値打ち
    ものであった。

■FAX

  ・Windows2000 の FAX サービスは、まったく使いものにならなかった。
    うちの環境では、送信、受信とも必ずエラーになってしまう。
    いろいろと手を尽くしたが無駄なあがきであった。

  ・@nifty の FAX サービスは、テキストだけなら活用できた。
    ただ、図面などのイメージは、かなしいほどに見えなくなる。
    しかも、けっこうな利用料金であった。

  ・てなわけで、ホーム FAX を買った。
    ちょっとした交換台並みの機能がある。
    うわさの L モード対応はパスしたのでわからない。
    PC があれば、わざわざ狭い画面でブラウズする必要はないものなあ〜。

■パソコン基礎知識 ハード編資料
■パソコン基礎知識 画像編資料
■パソコン基礎知識 C 言語編資料
■パソコン基礎知識 Windows 編資料
■コンピュータシステム導入編資料
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

SAK Streets メインストリート 図書館・カフェ 一覧 SAK Streets 検索



Copyright (C) 1999-2024 Y.SAK