SAK 図書館

SAK Streets メインストリート 図書館・カフェ 一覧 SAK Streets 検索
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

パソコン基礎知識 ハード編 (その十) 無線 LAN、IEEE802.11g、DVD-RAM

■無線 LAN

  ・無線 LAN は低速と言うイメージが強かったが、54Mbps 製品が出ており、
    ノートは標準搭載が普通になりつつある。
    で、友人に勧めて環境構築、動作検証した。(笑い)

■IEEE802.11g

  ・どうも今後は 11g の 54Mbps 規格が標準になりそうかなと思う。
    既存 LAN 環境には、無線のアクセスポイントを設置するだけで OK。
    無線なので、暗号化、MAC アドレス限定はした方が無難であろう。
    128 ビット暗号化と MAC アドレス限定を設定した。
    MAC アドレスは、コマンドプロンプトで ipconfig /all で表示できた。
    128 ビット暗号化は、メーカーによって呼び方が違うのかもしれない。
    I-O DATA のアクセスポイントで 128 ビット暗号化を指定し、同社の
    無線 LAN カードも同じ指定なのだが、FMV のノートでは 128 ビットを
    指定すると足りないと怒る。FMV のノートには 128 ビットの下に 104
    ビットだったかな? の指定があり、これが I-O DATA で言う 128 ビット
    と一致した。
    I-O DATA 製、無線 LAN カード使用ノート 2 台、FMV ノート標準無線 LAN
    1 台の合計 3 台と有線 LAN PC との混在環境であるが、何も問題なく、
    全てうまく動作した。

■無線 54Mbps スピード

  ・通常のインターネットや LAN 共有アクセスでは、有線と変わりなく使用
    できた。ちょっともたつく気もするが、それほど気にはならない。
    ただ、動画の MPEG 2GB クラスを無線 LAN でコピーすると著しく速度の
    遅さが目立つ。(^◇^;)
    2.5GB のコピーに 30 分近くもかかってしまう。(友人環境でテスト)
    有線の 100Mbps LAN なら、5 分と言うところである。
    但し、これは、うちの ATA-RAID 環境なので、普通の HDD では 10 分
    ぐらいかかるかもしれない。
    そう言う意味では 10 分の 2 倍で 20 分、更に暗号化の負荷で 30 分の
    時間になるのかも...
    まあ、GB クラスのファイル操作は無線 LAN では避けた方が良い。

■DVD-RAM

  ・うちにも DVD マルチドライブがやって来た。
    松下製であるが、友人の FMV に付いている松下製ドライブとは、いくつか
    の違いがあった。
    うちのは、メディア単体の DVD-RAM に加え、カートリッジタイプの
    DVD-RAM も使え、DVD-RAM ドライブは CD/DVD ドライブと別のリムーバル
    ディスクとしてマッピングされる。
    MO も付けていたので、最初、このドライブは何かわからなかった。
    DVD-RW などは CD ドライブマッピングで、DVD-RAM だけはリムーバルディ
    スクマッピングで使用するらしい。
    友人の FMV のは、DVD-RAM を使用するときも同じ CD/DVD ドライブマッピ
    ングである。(リムーバルディスクとしてのドライブはない)
    また、FMV ではカートリッジタイプは使えない。
    同じ松下製ドライブでもいろいろあるようだ。

  ・この DVD マルチドライブは、
      DVD-R    4 倍速
      DVD-RW   1 倍速
      DVD-RAM  3 倍速
    である。+ メディアはサポートされていない。
    なぜか、DVD-R の 1 倍速メディアに 2 倍速で書き込んでくれる。
    これはとってもうれしい〜。
    1 倍速 100 円、4 倍速 200 円程度のメディアにも書き込めた。
    RW が 1 倍速なのは気になるが、うちには別の PC に RW を 2 倍速で書き
    込むドライブがある。
    こちらは、パイアニア製で DVD-RAM は使えないが - と + メディアが
    使える。
      DVD-R    4 倍速
      DVD-RW   2 倍速
    当然であるが、こちらは DVD-R の 1 倍速メディアには 1 倍速でしか
    書けない。(^^;

  ・ところで DVD-RAM の録画フォーマットは VR とかってやつ?
    UDF の DVD-Video とは違うの?
    DVD-R、RW は普通にデータも Video も焼けて、DVD プレーヤでも見れる。
    (もちもん、R、RW 対応プレーヤなんだろうけど)
    RAM は、うちに PC 以外のレコーダがないので、なんともわからん。(^^;
    説明書を読むと、なんか別形式のように書いてある。
    う〜ん、まあ、DVD-RAM を使う機会はあまりないので忘れよう...

  ・データとして DVD-RAM への記録、読み込みは MO 感覚で出来た。
    速度的には 2 倍速 DVD-RW と同程度と思う。
    RAM メディアに書き込み速度が明記してなかったので、よくわからないが、
    ビデオ用の DVD-RAM メディアでテストした。
    書き込み時にはベリファイを自動的にするので、3MB 書くのに 45 分ほど
    必要である。データの書き込みには RW でも私はベリファイしているので
    速度は変わらない。フルで 4.2GB ほど書けそうだが、たぶん 60 分ほど
    かかるのではないだろうか。
    尚、両面タイプは、片面を手でひっくり返して使うしかないようである。
    両面をワンボリュームとしては扱えない。(^^;
    で悟ったのは、カットリージタイプなら両面、メディア単体なら片面が
    操作的に安全と言うことである。両面のメディア単体を手で持つことは
    とっても危険。(笑い)

  ・松下製 DVD マルチドライブで、ファイル形式 MPEG の DVD-R を再生すると、
    うちのドライブでは 1 分程度でブラックアウトとして止まってしまう。
    友人の FMV ではなんかカクカクと表示される。(^◇^;)
    但し、FMV のノートの DVD マルチドライブでは問題なく再生できる。
    どうもうちの松下製 DVD マルチドライブはファイル形式の再生が苦手な
    ようである。
    同じ、DVD-R でも DVD-Video 形式に焼いたものは、うちの松下製 DVD マル
    チドライブでもまったく問題なく再生できる。(友人の FMV も同様)
    パイアニア製 DVD-RW(+-) ドライブと VAIO の DVD-ROM ドライブでは、
    ファイル形式であろうが、DVD-Video 形式であろうが、スイスイと再生でき
    る。なんとも納得いかないが、そんな現実である。

■パソコン基礎知識 ハード編資料
■パソコン基礎知識 画像編資料
■パソコン基礎知識 C 言語編資料
■パソコン基礎知識 Windows 編資料
■コンピュータシステム導入編資料
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

SAK Streets メインストリート 図書館・カフェ 一覧 SAK Streets 検索



Copyright (C) 1999-2025 Y.SAK