SAK 図書館

SAK Streets メインストリート 図書館・カフェ 一覧 SAK Streets 検索
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

コンピュータシステム導入編2 - LAN 構成、パソコンハード、OS、不正侵入防止

■LAN ネットワーク構成

  ・最近の PC は 100base-TX の LAN カード(NIC) 内臓のものが多い。
    別に購入しても 1500 円程度である。
    LAN に必要な機材は、
      パソコン - LAN カード
      スイッチングバブ
      LAN ケーブル
    である。
    スイッチングバブは、10/100 対応のものがかなり安くなっている。
    LAN ケーブルは自社で作れないこともないが、数台のことであれば買った方
    が安い。

  ・小規模企業では、専用サーバを設置すると高くなりすぎる。
    一般の PC をサーバとして使用すればよい。
    サーバ PC の OS は、Windows2000 か XP が好ましい。
    ただ、98 や Me でもサーバとして使えなくはない。
    9x 系をサーバとする場合、そのサーバで一般作業をしないようにする。
    Excel 等を利用すると 9x 系は OS 毎フリーズしてしまうことが多い。
    サーバがハングアップすると他の LAN 接続の PC に影響を与える。
    NT 系は、アプリがハングしても OS が落ちることはめったにないので、
    一般の PC としても使用できる。
    但し、ファイルサービス、プリントサービス、インターネット共用サービス
    等の負荷で一般作業が遅くなる可能性はある。

  ・支店等の WAN 接続が必要になるとコストが急に高くなる。
    小規模企業の場合、メールや FTP が現実的な選択肢である。
    リアルタイムで接続などしてはいけない。
    ただ、メールや FTP ではデータのセキュリティに不安がある。
    本当に大事なデータは、インターネットを通じてやり取りしてはいけない。
    しかし、そんな事を言っていてはコンピュータ化できないのも事実である。
    簡単な暗号化等を使用すると良い。

■パソコンハードと OS

  ・最近の PC であれば、どれでもパワー不足になることはない。
    激安の 10 万円 PC でも十分使用できる。
    Excel と Word のインストールモデルが結果として一番安い。
    但し、WindowsXP や 2000 が OS の場合は、メモリを 192MB 以上にするこ
    と。サーバ用途なら 256MB がおすすめである。(事務用途仕様)
    尚、2000 や XP をサーバとする場合、ファイルシステムを NTFS にすると
    ファイル障害に非常に強くなる。

  ・1 年以上前の PC は、最新の OS にするべきではない。
    新しい OS は、CPU パワー、メモリ、ハードディスク資源をより多く消費す
    る。メモリ増設などの手もあるが基本的にそのまま使用するのが良い。
    また、最新 OS を古い PC にインストールするとデバイスドライバなど基本
    ソフトの入手に問題がある場合も多い。
    OS のバージョンアップは慎重にと言うところである。
    9x 系の PC は 128MB のメモリがあればサーバとしても使用できる。
    尚、最近のアプリケーションソフトを使用するには 400MHz 以上の CPU は
    必要である。

  ・現状の流れをみると、PC を 4 年以上使えない。
    できれば 2 年で償却できるぐらいの PC を選択すべきである。
    その時点での最高スペックを買うのは、あまりにも無駄と言うものである。

■OA ソフト

  ・Excel や Word の OA ソフトは最低ないと困る。
    毎年のようにバージョンアップを繰り返しているが、追いかけていてはお金
    をドブに捨てるようなものである。
    いけるところまでは現行バージョンを使用し、PC の買い換え時にプレイン
    トールモデルを購入するのが良い。

  ・最新の Excel XP 等のバージョンは、Windows98SE 以降でないとインストー
    ルできない。困ったものである。

■ウィルススキャンソフト

  ・コンピュータウィルスや不正侵入に対する認識がないなら、企業としてコン
    ピュータは使うべきではない。
    最近のウィルスは実にたちが悪い。
    障害対策、バックアップもそうであるが、一瞬でデータが灰になる。
    また、ウィルスに感染しているのに気がつかず他社にばらまいてしまったり、
    大事な情報が流出すると、企業としての信頼が失墜する。
    経営者として真剣に対処しておくこと。

    パソコン基礎知識 Windows 編 (その四) コンピュータウィルス対策

■不正侵入防止

  ・インターネット共有サービスなど、インターネット接続がある LAN 環境で
    はファイアウォールを使用する。
    最近は特別なハードを使用せず、パーソナルタイプのファイアウォールソフ
    トがある。
    尚、LAN でなくてもダイアルアップでインターネットへ出るだけでも不正侵
    入の危険性はある。
    特にインターネット常時接続環境は要注意である。

  ・ログインや共有フォルダには、最低限パスワード保護をかけるようにする。
    誰でもフルアクセスのような環境は非常に危険である。
    セキュリティにはある程度お金をかけるが基本と思う。

  ・社内の従業員による情報漏洩は、コンピュータでは防げない。
    特にシステム屋がその気になれば、なんでも出来てしまうのが現実である。
    一般の書類と同じように機密保持については社員教育が必要である。

■コンピュータシステム導入編資料
■パソコン基礎知識 Windows 編資料
■パソコン基礎知識 ハード編資料
■パソコン基礎知識 画像編資料
■パソコン基礎知識 C 言語編資料
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

SAK Streets メインストリート 図書館・カフェ 一覧 SAK Streets 検索



Copyright (C) 1999-2024 Y.SAK