SAK 図書館

SAK Streets メインストリート 図書館・カフェ 一覧 SAK Streets 検索
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

パソコン基礎知識 ハード編 (その11) ワイヤレスマウス、USB イメージスキャナ

■ワイヤレスマウス

  ・新しいマシン用にマイクロソフトマウスを買いに言ったら、既にワイヤレス
    の時代になっていた。
    マウスは過去、1600 x 1200 での移動速度、1 ドットが正確に動かせること、
    クリック感などいくつも試し、結局、マイクロソフトマウス以外に私の要求
    を満たせる物はないと認識していたのだ。

  ・どれにしようかと迷ったが、最終的に上位のホイールで左右スクロールも
    できるものにした。
    距離的には 20cm 〜 1.5m 程度のようであるが、1m 超えると動きが厳しい
    感じがする。また、周波数の切り替えは 2ch しかないので、近くでは 2 個
    までしか使用できない。(これはメーカが違っても同じ周波数なの?)
    気になった動作は、さすがマイクロソフト、有線とかわらなかった。
    実は、友人宅で某メーカのワイヤレスマウスを操作したとき、なんかモタ
    つくし、クリックしても反応がトロイくて、ワイヤレスには不安があったの
    だ。(結局、友人は通常の有線マウスに変えている)

  ・レシーバの設置場所には注意が必要かもしれない。金属ケースの上は苦手
    なのだろうか? タワーの上に置くと距離が近くても動きがしぶくなる。
    ケースの端のプラスチック部分付近に置くと機嫌が良い。(笑い)

  ・ホイールの横スクロールは、なかなかおもしろいのだが、最初、試した以降
    は、他のマウスにその機能がないため、指が忘れてしまっている。(^^;
    サイドの追加 2 ボタンは以前のマウスでも使いにくく、ないものと無視
    しているのが現状である。

  ・VAIO ノートのマウスが接触不良で、ハードエラーを引き起こし、ハングや
    ブラックアウトが多発したので、こちらもワイヤレスマウスにした。
    ノートの場合、レシーバにコンパクトさが要求される。
    結局、友人宅で不評の某メーカ製しか選択肢がなかった。(^^;
    (マウスが小さく、操作しにくいので避けたかったのだけど〜。)
    お店のお姉さんの話では、アルカリ電池を使用すると「しぶり」がないとの
    こと。1024 x 768 で使用する限り、アルカリ電池で快調に動作した。
    ただ、1 秒で待機モードになるので、ちょっとマウスを使わなかっただけで、
    次のマウス動作が一瞬もたつく。
    マイクロソフトのワイヤレスマウスは、もっと待機モードになるまでの時間
    が長く、ほぼ、有線と同じ感覚である。

■USB イメージスキャナ

  ・1 年ぶりにイメージスキャナを使おうとしたら、ハードエラーで壊れていた。
    仕事で使用する頻度も少なく、古い PIO 接続のもので十分だったのが...
    もっとも PIO カードが ISA で、これまた古い Windows95 マシンにしか接続
    できず、スキャナのためだけに 95 マシンを起動するのも手間ではあった。

  ・で仕方なく USB 接続スキャナを買いに行った。よく見るコンパクトで薄い
    やつが良いなあ〜とお店のお姉さんに相談すると、なんと薄いのはスキャン
    速度がトロイらしい。(^◇^;)
    スキャンそのものの速度が遅いと USB2 接続してもとっても低速となる。
    遅いのだけは我慢できないので結局、A4 の上位機種になってしまった。
    過去、EPSON だったが在庫がなくて今度は CANON 製である。
    (実は、スキャナ 3 台目)
    さてさて、気になる速度は... おおっ、USB2 接続と USB1.1 では 4 倍近く
    データ転送速度が違う。(A4 200DPI テスト)
    USB イメージスキャナは、USB2 対応のものを USB2 に接続するに限る。
    実際によく使う 150DPI と 200DPI で速度を測ると、A4 150DPI 15 秒、
    200DPI 30 秒と言うところである。
    マニュアル指定で 160DPI などを指定しても 200DPI の速度がかかる。
    どうもプリセットの 150DPI、200DPI、300DPI などで速度が決まっている
    ようだ。

  ・写真などをスキャンするとき、媒体の質によってはモアレ除去を指定して
    おかないと高解像度で荒れる。前の EPSON はこのスキャン指定はなかった
    が自動的にかかっていた感じがする。
    気になる設定は、これだけだった。

  ・最近のスキャナはスキャナ本体のボタンで色々操作ができるようである。
    ただ... これって本当に使える機能なの?
    常にスキャン後にトリミングや画質補正してしまう私は TWAIN ドライバ
    以外は一切インストールしなかった。Picture Publisher 様々。(^^)

  ・スキャナ付属の OCR だけは試した。
    うん、なかなか使える。昔、使用していたものより認識率は良いかも。

■USB タブレット

  ・タブレットは RS-232C 接続のものを Windows95 の時代に試しただけだった
    が、友人宅で USB タブレットを使う機会が最近あった。

  ・いやなんとも、おもしろいじゃないの〜。
    ペイントソフトでは、やっぱり操作性はマウスより良い。
    これでもかなり前の製品らしい。
    最近のタブレットはもっと凄いかも。

■パソコン基礎知識 ハード編資料
■パソコン基礎知識 画像編資料
■パソコン基礎知識 C 言語編資料
■パソコン基礎知識 Windows 編資料
■コンピュータシステム導入編資料
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

SAK Streets メインストリート 図書館・カフェ 一覧 SAK Streets 検索



Copyright (C) 1999-2025 Y.SAK