SAK 図書館
JAVA Servlet、JSP 基礎編2 - 制御構造、条件式、判定、三項演算子、ループ
■条件式 == 等しい != 等しくない < より小さい > より大きい <= 以下 >= 以上 && and || or ! 否定演算子 // 文字列比較 strvar.equals 等しい(true)、等しくない(false) strvar.equalsIgnoreCase 等しい(true)、等しくない(false) 大文字小文字の区別なし // 文字列大小比較 java.text Collator cmp = Collator.getInstance(); int i = cmp.compare("aaa", "bbb"); i < 0 → aaa < bbb i > 0 → aaa > bbb i == 0 → aaa == bbb ■if () 文 判断 if (条件) { 条件が真のとき } else { 条件が偽りのとき } 数値 1, 2 などは、true(真) 扱いである。 0 は false(偽り)。 if (a == 1) b = 2; if (a == 1) { b = 2; } if (a) { // a が 2 でも真になるので注意 b = 2; } if (a == 1 && b == 2) { c = 1; } if ((a = b + c) == 2) { d = 1; } 最後の代入結果を評価の対象にする構文は C 言語と同じである。 ■三項演算子 条件 ? 文 : 文 ; a = (i > 0) ? 10 : 20; i が 0 より大きければ a = 10、そうでなければ a = 20 となる。 ■switch () 多重判定 switch (条件) { case 1: 関数... case 2: 関数... break; default: 関数... } C 言語と同じく、break がないと、順に下に処理が流れので注意!! ■for () ループ for (初期値; 条件; 増分) { break; // ループ脱出 continue; // 次のループへ } for (i = 1; i <= 10; i++) { a[i] = 2; } for (i = 1, j = 1; i <= 10 && j == 5; i++, j++) { a[i] = ++j; } for (;;); // 無限ループ ■while () ループ while (条件) { 条件が真のときループ break; // ループ脱出 continue; // 次のループへ throw...; // 例外処理 } while (1); // 無限ループ ■do () ループ do { break; // ループ脱出 continue; // 次のループへ throw...; // 例外処理 条件が真のときループ } while (条件); ** do では、一度必ず、ループ内が実行される。 ■return 脱出 return; // 関数脱出 ■try...catch 例外処理 try { 文; } catch (Exception e) { 例外処理; //e.printStackTrace(); エラー情報 out.println(e.toString()); // エラー情報 } finally { 正常時、例外時、実行文; } ** e.printStackTrace(); は、Servlet や JSP ではブラウザにエラー内容が 返らないので、e.toString() を使用する方が良い。 ** finally 部分は省略しても良い。 ■JAVA Servlet、JSP 基礎編資料
■JAVA Servlet、JSP + PostgreSQL 編資料
■JAVA Servlet、JSP + Oracle9i 編資料
■PostgreSQL 編、JAVA Servlet、JSP 編資料
■MySQL 編資料
■SQL 基礎編資料
■SQL 基礎実地編資料
■SQL チューニング編資料
■Oracle PL/SQL 編資料