SAK 図書館

SAK Streets メインストリート 図書館・カフェ 一覧 SAK Streets 検索
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

SQL 基礎編 (その四) データ照会 select、where、group by、order by

■select

  テーブルまたは、ビューからデータを照会します。
  【例】select * from sak.品番m
          where 品番 = 'a001'

  where 句で指定された品番 a001 のすべての項目を照会します。
  VB の rdo では、この結果をレコードセットとして扱います。

  【例】select 品番, 出庫数 from sak.品番m
          where 品番 = 'a001'

  品番 a001 の品番と出庫数だけを照会します。

  【例】select 品番, 出庫数 from sak.品番m
          where 品番 >= 'a001' and 品番 <= 'a999'
          order by 品番

  品番 a001 〜 a999 を order by 句に従って品番順にソートして照会します。
  降順指定は、order by 品番 desc と書きます。

  【例】select 品番, sum(受注数) from sak.受注v1
          where 品番 >= 'a001' and 品番 <= 'a999'
          group by 品番
          order by 品番

  受注v1 の品番 a001 〜 a999 を group by 句に従って品番毎に集計して、品
  番順に照会します。 

  select は、ビュー(view) の指定でも使うように、結合、計算項目など、あら
  ゆる照会パターンを生成することが出来ます。
  恐ろしく強力な仕組みです。
  Oracle では、テーブル名の別名を from sak.受注v1 jv1 などと定義できます。

■クロス集計

  transform、pivot のクロス集計文は、Access でのみ使用可能です。
  Oracle では、SQL 文を組み合わせる、PL/SQL を使う、Excel のピボットテー
  ブルを利用するなどします。

■SQL 基礎編資料
■SQL 基礎実地編資料
■SQL チューニング編資料
■Oracle PL/SQL 編資料
■PostgreSQL 編、JAVA Servlet、JSP 編資料
■MySQL 編資料
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

SAK Streets メインストリート 図書館・カフェ 一覧 SAK Streets 検索



Copyright (C) 1999-2024 Y.SAK