SAK 図書館
ホームページ作成 設計編 (その一) 商用ホームページ、個人ホームページ
■はじめに ・既に数え切れないほどの商用、個人ホームページが存在している。 この様な中で、多くの人に来てもらえるホームページを作ることは、かなり 難しい。意識的なテーマや方向調整が不可欠である。 しかし、多くの人が来なくても自ら楽しむホームページは作れる。 ここでは、どちかと言うと、個人のホームページの設計について考えてみる。 尚、かなり主観的なので、ご注意を。 ■商用ホームページ ・企業のホームページなどは、自社サーバで行うこともあるが、費用対効果は 真剣に考えた方が良い。自社サーバの場合、どうしてもファイアウォール などの機材設置、セキュリティ監視が必要になる。 専任の担当者を置けないようなら、セキュリティはすぐに陳腐化してしまう。 定期的なファイアウォールソフトの版数アップ、各種アクセスログのチェ ック、不正アクセスに対する処置など、数えれば切りがない。 特に内部の LAN と接続するような場合、本腰を入れてやっておかないと、 責任問題にもなりかねない。 ただ、内部データベースとのリンクなどは、自社サーバの方が簡単で良い。 データベースが使えれば、様々な情報提供が可能になる。 ・自社サーバが妥当でない場合は、レンタルサーバがある。 しっかりしたブロバイダのサーバならば、セキュリティもそこそこ安心だし、 維持管理コストが少なくて良い。 レンタルサーバでも自社ドメインは取得可能なので、できれば社名に通じる ドメインを取得した方が良い。 ・商用ホームページを一般のサービスで実現することも可能ではあるが、商用 禁止のブロバイダもある。企業規模にもよるが、そこそこの企業なら、やは り、独自ドメインの方が見栄えが良い。 最近は、一般のプロバイタでもドメイン取得や URL 転送サービスが使えるよ うになりつつある。@nifty も最近、独自ドメインを取得したり、URL 転送 サービスが使えるようになった。 この機能を利用すれば低価格で独自ドメインを運用可能である。 尚、@nifty でも自宅サーバ接続サービスがあるが、これは不正侵入プロッ クなどの知識が必要となる。また、大量のアクセスがあるサイトでは自宅と ブロバイダ間の回線がもたないだろう。 管理工数なども考えると自宅に公開サーバを置くことは難しい。 ■個人ホームページ ・個人でも自前のサーバやレンタルサーバを使用してる強者がいる。 やはり、独自ドメインと言うのは、個人でも見栄えが良いものである。 しかしながら、つつましくやってみるのが普通でしょう。 ・ホームページ開設ブロバイダは、個人でも真剣に検討した方が良い。 商用利用ならば、商用運用可能か必ずチェックすること。 また、URL がころころ移転するのは、あまり好ましくないと思います。 そう言う意味でも、ここと言うブロバイダを選択して、腰を落ち着けるのが 良いです。特にソフトウェア作者などは、サポート URL の関係もあるので、 あまり動かさない方が良いです。 ・HP 容量も大事ですが、CGI が使えないと悲しいです。 レンタル掲示板などもありますが、広告が割り込んだりして、かなり美観を 損なってしまいます。CGI は、Perl5 動作が良いですね。 尚、CGI の動作にかなり制限のあるサイトもあるようです。 クッキーが使えなくなるもの、特殊な CGI しか置けないものなど、一般的 な CGI 設置に問題ないか確認します。 最近は、PHP が使えるサイトも増えて来ています。 ・無料 HP と言うのも多いです。ただ、やはり、広告の割り込みがイヤですね。 一般的なホームページにするなら、広告はない方が良いです。 無料 HP もいろいろあって、ミラーサイト禁止、外部リンク呼び出し禁止、 CGI の実行に制限のあるものなど様々です。 特に CGI を設置する場合は、制限事項やクッキー問題を調査しましょう。 ・クッキー問題とは、広告が自動的に割り込むサイトで CGI を設置するとき にクッキーが使えなかったり、動作に支障をきたすことを言います。 広告の割り込み方法にも色々あるようで、必ず問題が発生すると言うもので もありません。 CGI が出力しているクッキーヘッダが無効になるような広告割り込みサイト のとき、掲示板などの投稿者ハンドルなどが保存できない、未読機能などが 使えなくなります。該当サイトの CGI 関係 FAQ にクッキー問題が掲載され ていないか見ましょう。 ・クッキー問題は、CGI ソフトによっては、対処モードのあるもの、自力で修 正許可されているものがあります。しかし、この手の改編を認めていない CGI ソフトもあります。 設置しようとする CGI ソフトがクッキー問題に対処可能か調べておきまし ょう。苦労して設置してもクッキーが無効では現実的に利用できません。 うちの SAK Streets 提供の主要フリー CGI は、通常型クッキーと広告割り 込み対応の HTML クッキーモードに切り換えられるようになっています。 | SAK Streets 公開 CGI、PHP 機能比較 | ■広告収入 ・クリック 10 円などの広告もありますが、設置するだけでも広告になるので、 1 ヶ月設置いくらと言う、契約広告の方が良いです。(あればですが。) 広告収入が期待できるほどのアクセス数になれば、広告募集をしても良いか もしれません。ただ、あまりたくさんの広告は、見る人をうんざりさせるの で個人ホームページの場合はバランスも必要かと思います。 また、アクセス解析などして、訪れる人にあった広告のみを掲載する方が良 いと思います。 ・クリック保証型と呼ばれる広告掲載は、一般的にアクセスカウンタの 0.3% 〜 1% 程度のクリック率らしいです。 現実はなかなか厳しいと言うところでしょうか。 クリック 10 円〜 25 円ぐらいの単価です。 月間アクセス数 10 万件以上になれば、現実的になるかもしれません。 しかし、1 日 3,000 件以上のアクセスに到達するには、並大抵のことでは ありません。目指せ!! ミリオンサイトと言うことですね。(^◇^;) ・尚、広告掲載禁止のサイトもあるので注意が必要です。 @nifty は OK です。 ・クリック型広告掲載の検証をしてみました。 資料系、約 400 ページの上下に広告エリアを設置し、1 ヶ月間の表示数と クリック数を調査しました。 広告表示対象ページ : 406 ページ(プログラミング資料、フリーCGI ページ等) 広告エリアサイズ : 468 x 60 ビクセル / ページの上下に 2 箇所表示 広告内容 : プログラミング系書籍 対象ページビュー実績: 平日 20,000 PV 以上、月間 50 万 PV 以上 広告掲載実績 : 平日 150 クリック、月間 3,280 クリック(548,951 ビュー) 広告テスト期間 : 1 ヶ月間(2002.11.08 〜 2002.12.07) 1 〜 2 週目は、平日 180 クリック平均 2 〜 4 週目は、平日 120 クリック平均 ■メールマガジン / ダイレクトメール ・購読設定もしていなのに送られてくるメールマガジンやダイレクトメールは 迷惑以外の何ものでもなく、非常に不愉快である。 「解除は、こちらで」とな? ふざけるなと言いたい。 どうして、わざわざ解除に行かなければならない? 一瞬でメールサーバでの受取拒否設定とブラックリスト行きである。 もし、メールマガジンやダイレクトメールをサイトとして考えるなら、よく よく検討すべきである。本当に有用なものなら絨毯メールしなくても購読に やってくる。人に迷惑をかける宣伝は逆効果でしかないと私は思う。 ■アクセス制限 ・ホームページを特定ユーザ限定アクセスにするには、SSL など本式のセキュ リティ機能が必要かと思います。 サーバの認証機能を使用しないで、JAVA や CGI でアクセス制限かける手も ありますが、確実性には欠けます。 ・JAVA クライアントスクリプトでのアクセス制限はもろいと思います。 けっこうサンプルコードとして見かけるのですが、ソースに ID やパスワー ドが付いてるとブラウザのソース表示で見えてしまう。 ・CGI での制限では、ソースは見えませんが、フォルダやファイルパーミッシ ョンが適切に設定されていなければ、ディレクトリ参照やファイル参照され てしまう危険があります。 ・インターネットはオープンな仕様に基づいているので、制限をかけるには、 それなりの技術と設備が必要です。 個人ホームページでは、特別な必要のない限り、アクセス制限のある空間は 設けないに限ります。 ・@nifty では、SSL による認証空間が有料で利用できます。 このセキュリティが今のところ、一般的なように思います。 ■ホームページ作成 設計編資料
■企業サイト、商用サイト作成編資料
■ホームページ作成 HTML 編資料
■ホームページ作成 JAVA Script 編資料