SAK 図書館

SAK Streets メインストリート 図書館・カフェ 一覧 SAK Streets 検索
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

VB 環境編 (その四) 条件コンパイル指定

最近の VB では、C と同じ条件コンパイル指定が可能です。
これをうまく使えば、特定の環境下で、コンパイルするコードを選択できます。
また、デバッグメッセージなどをコンパイル時に取り除くのも簡単になります。
(動きは、インタプリタモードでも一緒です。)

■条件コンパイル指定構文

  #Const DBG_MODE = True
  |_ 条件定数を宣言します。
     但し、そのモジュール内でのみ有効で、パブリック宣言はできません。

  #If DBG_MODE Then
    ... DBG_MODE が True のとき、コンパイルされるコード
  #Else
    ... DBG_MODE が False のとき、コンパイルされるコード
  #End If

  ** 1 行 #If 構文は使えません。

■デバックメッセージを使うとき

  #Const DBG_MODE = True

  #If DBG_MODE Then
    Msgbox "チェック " & sql
  #End If

  ** 最終コンパイルするとき、DBG_MODE に False をセットすれば、全てのデ
     バッグコードが除去されます。
  ** 再度、デバッグが必要になったら、DBG_MODE に True をセットします。
  ** システム条件定数にインタプリタモードとコンパイラモードがあるといい
     のですが、残念ながらありませんでした。

■コンパイルコード選択

  #Const JGCD_MODE = 01

  #If     JGCD_MODE = 01 Then
    ... 01 事業所特有の処理
  #ElseIf JGCD_MODE = 02 Then
    ... 02 事業所特有の処理
  #Else
    ... その他事業所処理
  #End If

  ** この例では、01 事業所特有のコードが生成されることになります。
  ** 実際には、この手のは事業所毎に別のプログラムを生成するより、初期化
     ファイルなどで、プログラム自身にどこで実行されているか判定されて、
     ひとつのプログラムとして配布した方が良いです。
  ** 私が C でよく使ってたのは、各機能を条件定数によって、組み込んだり、
     切り放したりしてました。
     こうすると、標準ソースはどれも一緒なのに、オープンダイアログのある
     プログラムやアイコンでしか動作しないプログラムなど、様々なパターン
     が自動的に作られます。

VB で実際に使用するのは、デバッグメッセージぐらいかと思いますが、使い方
次第では高度なことも夢ではありません。

この他にデバッグの変数ウォッチなどの機能もあります。
特定のステップで処理を中断したり、変数内容を確認できるのです。
む〜かし、むかし、そのむかしに Quick Basic で使ったことあります。
これも慣れるとまったく使わないですね。
VB6 では、メニュー、デバッグがこれです。

では、有効利用して下さい。(^^)

■VB 環境編資料
■VB 入門編資料
■VB 基礎編資料
■VB ビジュアル編資料
■VB テクニック編資料
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

SAK Streets メインストリート 図書館・カフェ 一覧 SAK Streets 検索



Copyright (C) 1999-2025 Y.SAK