SAK オフロードバイク    | PC版 |
| トップ | メイン | オフロードバイク記 |

オフロードBike58 - 能勢 自然の森、丹波 実勢、北区 長谷林道、旭 川沿い

■能勢 自然の森

・2008年03月17日(月)、急ぎの仕事が飛び込んできそうなので、今日しかない と能勢の自然の森へ向かう。今回は南側から北上した。

・南側は狭いジャリ道なので私好みではない。 ここはやはり、北側から登る方が楽しめると思う。

・途中、大原神社へ下る枝道を少し進んだが、コンクリ舗装が続いたので引き 返した。その先の東方向の枝道はバンが停まっていたので未調査。

・北側も少し狭い感じがするが、路面は昔なら飛ばしたくなる感じ。 さすがに残雪もなく、ドロ汚れはないがホコリは舞う。(笑い) 

・もしかして北側の方が短いかな? あっと言う間に終点に近づいてしまった。 秋に初めて来たときは長く感じたんだけどなー。

・ダートの終わり近くでDJEBELに出会った。 SUZUKIさんは、インジェクションオフ車出すのだろうか... 

・帰り、黄ヘルおじさんが入手したブルーシートでシェラドも緑のKDXを見て きた。シェラドのシールが派手でカラーリング的には私のよりカッコ良い。 わずかな年式の違いと思うのだが、派手派手は彼にピッタリかも〜。 走行距離 71km でした。

■丹波 上実勢

・2008年03月22日(土)、息抜きに丹波の実勢へ向かう。 そうそう、獣道の彼が調べてこいと言ってた八木の千谷峠への発電所横から のアプローチは、しっかりゲートブロックでした。(^^;  日置林道も工事が伸びているのか03/31までの看板となっていた。

・で、ゴルフ場横からの上実勢のダートなんだが...  こんなに短かったっけ?

・超々ショートコースで、北側は舗装になっているのだ。 うーん、これはあまりにもの足りないかも... 

■丹波 下実勢

・続いて、下実勢に向かう。少しの舗装路走行で到着。(笑い)  水溜まりがないことを祈りつつ、ゆっくり北上開始。

・ここも乾きが良いようだ。 南からの登りは距離的に短い。

・土曜日のせいか作業用の軽トラがあちこちに停まっている。 極一部に水溜まりがあったが、避けまくった。(笑い) 

・今日はポカポカと暖かい〜。 散歩ペースで北側に到着。

・で、北側手前の西への枝道も走っておくかとUターンして進んだら...  うへっ、これはあかん。この先、ドロドロになるのが見えてる。

・今日はホコリ汚れだけにしておきたい。 またまたUターンして北側に抜けた。

・帰り、異様に尻が痛かった。近距離圏なのになんで? あまりにゆっくり走りすぎたからだろうか...  走行距離 76km でした。

■北区 大森大谷林道(後半ガレた舗装路)

・北区の大森キャンプ付近に出発。今回の一番の目的は茶呑峠へ南から行ける かである。まずは、大森大谷林道に向かう。

・大森大谷林道は、長谷林道の東への分岐がある所から少し北でガレた舗装路 になる。この舗装路が実にしるい... 三度と来んわ。(笑い) 

・最後に獣道風ダートにはなるが無難に引き返す。 前回はもう少し進んだのだが、今回はその気もない。(笑い) 

■北区 長谷林道

・戻って、前回はゲートが閉まっていた東への長谷林道を登る。 下のダートから山肌にガードレールが見えるところがそうらしい。

・けっこう登らされます。しかも、所々に残雪が... (^◇^;)  更に倒木やケーブル?の難所を越さないといけない。

・で、祖父谷峠の南1kmぐらい手前で行き止まり。この少し前に右手分岐があ るが、そちらは未調査。(獣道の彼にまかせておこう)  さて、本来の目的である茶呑峠への西ノ谷川を北上するコースはと言うと、 伏見坂を少し北に進んだあたりの舗装路でゲートブロックだった。(^^;  茶呑峠へは、京北下町から稲荷谷川を東に進むコースでしか接近できないと 思われる。(前回、後500mと言うところで林業作業でUターンだったのだ)  走行距離 87km でした。

■旭 川沿い

・昔々のその昔、RA時代に黄ヘルのおじさんと川を渡って遊びに行ったダート 広場は現在、フェンスに守られ内部がどうなっているのかさえわからない。

・ここで足をくじいて速攻でプロテクタやブーツを注文に行ったね〜。(笑い)  いつの間にか他の人がジャンプ用に土を盛ってたりもした。

・ぼちぼち桜の季節。今年は少し早そうな噂である。 この辺りも綺麗な桜が咲きそうな感じ。 黄ヘルKDXも4月から走り出すようで、実に楽しみ〜。 (くれぐれも若くないので安全運転でね) (笑い) 

■オフロードBike記

  • 2010年以降は、ここをクリック
  • 2009.12.03 オフロードBike91 - 保津川沿い、曽我部 寺、能勢 妙見山奥ノ院、下矢田 西山
  • 2009.11.20 オフロードBike90 - 紅葉、園部 原山峠、篠山 みくまりダム、能勢 自然の森
  • 2009.11.09 オフロードBike89 - 京北 茶呑峠、牛ヶ滝、持越峠、右京 田尻谷川、松尾峠
  • 2009.10.12 オフロードBike88 - 名田庄 仁吾谷林道、小松谷林道、名田庄 道木谷林道
  • 2009.09.21 オフロードBike87 - 和知 明石林道、仏主林道、和知 七谷峠、草尾峠、三峠山
  • 2009.09.12 オフロードBike86 - 京北 茶呑峠、名田庄 道木谷林道、京北 ソトバ峠、千歳山
  • 2009.08.30 オフロードBike85 - 曽我部 皿谷池、下矢田 西山、部分日食、花火、残暑
  • 2009.06.27 オフロードBike84 - 八木 千歳山、黄ヘルKDX、能勢 奥ノ院、京北 茶呑峠
  • 2009.06.08 オフロードBike83 - 下矢田 西山、霧雨と泥、名田庄 谷尾大滝林道、堀越林道
  • 2009.05.21 オフロードBike82 - 保津 保津川沿い、日吉 三の谷、八木 日置林道、曽我部
  • 2009.05.04 オフロードBike81 - 小浜 若狭幹線林道、実勢、綾部 君尾林道、和知 三峠山
  • 2009.04.14 オフロードBike80 - 桜、和知 仏主林道、三峠山、北区 祖父谷峠、右京 松尾峠
  • 2009.03.19 オフロードBike79 - 和知 三峠山、能勢 自然の森、園部 原山峠、篠山 ベル
  • 2008.11.16 オフロードBike78 - 園部 るり渓、西京 金蔵寺、美山 大野ダム、保津 保津峡
  • 2008.11.13 オフロードBike77 - 日吉 日吉ダム、八木 日置林道、右京 三頭山、紅葉
  • 2008.10.29 オフロードBike76 - 宮津 地蔵峠、天橋立、名田庄 野鹿谷林道、道木谷林道
  • 2008.10.20 オフロードBike75 - 京北 深見大布施線、篠 汁沢池、曽我部 寺、下矢田 西山
  • 2008.10.14 オフロードBike74 - 美山 知谷峠、深見峠、名田庄 谷尾大滝林道、堀越林道
  • 2008.10.09 オフロードBike73 - 右京 芦見谷川、三頭山、京北 弓槻トンネル、京北 弓槻橋
  • 2008.10.04 オフロードBike72 - 左京 山村都市交流の森、峰床山、八丁平湿原、月読橋
  • 2008.09.25 オフロードBike71 - 能勢 妙見山奥ノ院、右京 ウジウジ峠、三頭山、芦見谷川
  • 2008.09.15 オフロードBike70 - 北区 祖父谷峠、石仏峠、魚谷峠、右京 田尻谷川、松尾峠
  • 2008.09.05 オフロードBike69 - 八木 千歳山、京北 茶呑峠、京北 ソトバ峠、林道西谷線
  • 2008.09.02 オフロードBike68 - 能勢 自然の森、深山、篠 汁沢池、高槻 原檜尾谷林道
  • 2008.08.28 オフロードBike67 - 曽我部 犬飼林道、皿谷池、能勢 猪ノ子峠、堂床山
  • 2008.08.26 オフロードBike66 - 丹波 下実勢、瑞穂 といし山、熊ヶ谷林道、能勢 深山
  • 2008.08.23 オフロードBike65 - 名田庄 谷尾大滝林道、名田庄 堀越林道、左京 花背峠
  • 2008.05.04 オフロードBike64 - 小浜 おにゅう峠、林道小入谷線、小浜 若狭幹線林道
  • 2008.04.30 オフロードBike63 - 和知 大簾峠、七谷峠、三峠山、綾部 君尾林道、泉富林道
  • 2008.04.22 オフロードBike62 - 北区 祖父谷峠、石仏峠、魚谷峠、右京 田尻谷川、松尾峠
  • 2008.04.16 オフロードBike61 - 能勢 自然の森、美山 知谷峠、深見峠、京北 コシキ峠
  • 2008.04.07 オフロードBike60 - 桜、日吉 玉岩地蔵堂、美山 海老坂、神楽坂、原峠、桜2
  • 2008.04.05 オフロードBike59 - 園部 原山峠、和知 上杉和知線、美山 鏡峠、丹波 下山
  • 2008.03.28 オフロードBike58 - 能勢 自然の森、丹波 実勢、北区 長谷林道、旭 川沿い
  • 2008.03.12 オフロードBike57 - 宇津根、篠山 曽地奥林道、篠 汁沢池、高槻 萩谷、曽我部
  • 2008.02.12 オフロードBike56 - 下矢田 西山、篠 汁沢池、やっぱり雪、日吉 木住
  • 2007年以前は、ここをクリック


  • | トップ | メイン | オフロードバイク記 |



    Copyright (C) 1999-2024 Y.SAK