SAK ソフトウェア FAQ - CGI-Perl

SAK Streets メインストリート 工房 一覧 SAK Streets 検索
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

CGI-Perl

Q-【CGI】 使いたい

■お使いのサイトで CGI の実行がサポートされている必要があります。
  サイトの FAQ などで、ご確認下さい。
  Perl5 が動作可能と記載されていれば、大丈夫かと思います。
  Perl4 での動作は未検証です。

■Perl へのパスは、パッケージは「#!/usr/local/bin/perl」となっています。
  サイト仕様が「#!/usr/bin/perl」など、標準設定値と違えば、*.cgi の
  1 行目を全て修正して下さい。

■CGI の実行に特別な仕様のあるサイトでは、標準のままでは使えない可能性が
  高いです。サイトの FAQ など、ご確認下さい。

■CGI に広告が割り込むサイトで、クッキー(Cookie) ヘッダを破壊するタイプ
  では、動作に支障のでる CGI プログラムがあります。
  主要 CGI は、HTML クッキーが選択設定できるようになっていますので、
  「1 HTML クッキー」 $jcookie = 1; にして設置して下さい。
  カウンタのテキスト表示にも広告が割り込む場合は、画像カウンタ表示を
  選択してお使い下さい。

■*.cgi、*.pl、*.txt、*.dat 等のテキストファイルは、アスキー(テキスト)
  形式で FTP アップロードして下さい。
  *.gif、*.jpg、*.jpeg 等の画像ファイルは、バイナリ形式で FTP アップロー
  ドして下さい。
  お使いの FTP ツールに自動判定で拡張子の設定が正しくされているようなら、
  自動判定モードで FTP アップロードすると簡単です。

■パーミッションは、サイト仕様によって微妙に違うのが常ですが、標準的には
  次の設定で動作する可能性が高いようです。
  どうしてもうまく動作しない場合は、全て 777 に変更してテストして下さい。

  ・掲示板系

    cgi-bin/         755
      s3mb/          755
        w_img/       755
        w_s3mb/      777  ← ファイル作成権 777 に変更
        w_s3mb_b/    777  ← ファイル作成権 777 に変更
        *.pl         644
        *.cgi        755  ← 実行権 755 に変更

  ・カウンタ系

    cgi-bin/         755
      s3cnt/         755
        *.gif        644
        *.cgi        755  ← 実行権 755 に変更
      w_sys/         777  ← ファイル作成権 777 に変更
        *.*          644

■解析型カウンタや掲示板、絵日記など、ホームページ容量の消費にも注意して
  下さい。カウンタが空白になってしまったり、掲示板に空の投稿となるような
  場合、容量限度に到達している可能性があります。
  @nifty の場合は、残り 1MB ぐらいで、実質残り 0 に限りなく近いです。
  ファイルラベル容量や最小アロケーションサイズが加味されていない場合が
  あります。
  容量限度に到達した場合、
    - ホームページ容量を増やす
      -- @nifty では、5MB 単位で増量できます。
    - 解析型カウンタでは、アクセスログ、リンクログを記録しないように
      設定できます。
      各設定によって、w_sys/ 内の次のファイルを削除して下さい。
      -- アクセスログ
        w_s3alog.txt
        w_s3alog.old
      -- リンクログ
        w_s3llog.txt
        w_s3llog.old
    - 掲示板では容量限度を下げて「容量限度による自動整理」機能を有効に
      活用して下さい。
      設定変更後にテスト投稿すれば、オーバ容量分のメッセージが自動削除
      されます。

■高負荷の CGI を動作させると、CGI-Server によっては障害発生時に
  動作フォルダ内に core と言う名前のログファイルが出力されます。
  core ファイル対策については、次の FAQ を参考にして下さい。
  Q-【CGI】 core ファイル対策(CGI 障害ログ)

Q-【CGI】 @nifty で使いたい

■@nifty のユーザホームページは CGI をサポートしています。
  そもそもが @nifty で動作するのを大前提で開発していますので、
  まったく問題ありません。

■公開パッケージは標準的なサイトイメージのフォルダ構成になっていますが、
  梱包の「読んでね.txt」に従って、@nifty イメージに簡単にできます。
  @nifty では、cgi-bin に HTML ファイルを置けないので、パッケージに
  w_img/ と言うフォルダがあるものは、これだけを homepage エリアに FTP
  する必要があります。

  1. 解凍すると、次のフォルダイメージができます。
       s3mb/
         w_img/
         w_s3mb/
         w_s3mb_b/
         *.pl
         *.cgi

  2. w_img/ フォルダが含まれるものは、次のようにローカルで配置します。
     そして、VB ツールで「アイコン画像ベース URL」が「.」となっているの
     を 「http://homepage2.nifty.com/???/s3mb」(最後の / はいらない) の
     ように自分の homepage URL に修正します。

       cgi-bin/
         s3mb/
           w_s3mb/
           w_s3mb_b/
           *.pl
           *.cgi      755  ← 実行権 755 に変更
       homepage/
         s3mb/
           w_img/

  3. w_img/ フォルダがないものは、次のようにローカルで配置します。
       cgi-bin/
         s3sr/
           w_s3sr/
           *.pl
           *.cgi      755  ← 実行権 755 に変更

  4. フォルダ毎 @nifty へ自動判定 FTP して、cgi-bin/ に FTP した *.cgi
     のファイルだけをパーミッション 755 に変更します。
     以上で、動作します。

Q-【CGI】 biglobe で使いたい

■biglobe の CGI 環境は @nifty とほぼ同等です。
  梱包の「読んでね.txt」に従って、@nifty イメージを参考に設置して下さい。
  biglobe では、cgi-bin に HTML ファイルを置いても相対アクセスはできない
  ので、パッケージに w_img/ と言うフォルダがあるものは、これだけを通常
  public_html/ エリアに FTP する必要があります。

  1. 解凍すると、次のフォルダイメージができます。
       s3mb/
         w_img/
         w_s3mb/
         w_s3mb_b/
         *.pl
         *.cgi

  2. w_img/ フォルダが含まれるものは、次のようにローカルで配置します。
     そして、VB ツールで「アイコン画像ベース URL」が「.」となっているの
     を 「http://www5?.biglobe.ne.jp/~???/s3mb」(最後の / はいらない) の
     ように自分の homepage URL に修正します。
     フォルダとファイルの各パーミッションは、横の数値で実績があります。

     public_html/
       cgi-bin/       755
         s3mb/        755
           w_s3mb/    755
           w_s3mb_b/  755
           *.pl       644
           *.cgi      755
       s3mb/          755
         w_img/       755
           *.gif      644

  3. w_img/ フォルダがないものは、次のようにローカルで配置します。
     フォルダとファイルの各パーミッションは、横の数値で実績があります。
     public_html/
       cgi-bin/       755
         s3sr/        755
           w_s3sr/    755
           *.pl       644
           *.cgi      755

  4. 実際の CGI 呼び出しは、サーバが違いますので、
       http://cgi.www5?.biglobe.ne.jp/~???/cgi-bin/s3mb/w_s3mbix.cgi
     のようになります。

Q-【CGI】 トクトクで使いたい

■トクトクでは、広告が割り込みますので、必ず、「HTML クッキー」の設定に
  して設置下さい。

  1. 解凍すると、次のフォルダイメージができます。
       s3mb/
         w_img/
         w_s3mb/
         w_s3mb_b/
         *.pl
         *.cgi

  2. トクトクでは、cgi-bin/ へ s3mb/ ごと FTP するだけです。
     フォルダとファイルの各パーミッションは、横の数値で実績があります。

     cgi-bin/         701
       s3mb/          701
         w_img/       701
         w_s3mb/      701
         w_s3mb_b/    701
         *.pl         600
         *.cgi        755

Q-【CGI】 広告割り込みサイトで使いたい

■広告割り込みサイトでは、CGI によるクッキー出力が無効になる場合が多いです。

  ・主要フリー CGI ソフトは、全てクッキー問題に対処可能です。

  ・標準の設定で、クッキーヘッダが破壊される、または、クッキーがテキスト
    文字として表示されるサイトでは、

  $jcookie = 0;
              |_ 0 CGI クッキー(通常)
                 1 HTML クッキー
                 CGI クッキーが使用できないサイトでのみ $jcookie = 1;
                 に設定して下さい。

    と、$jcookie = 1; にして下さい。
    VB6 修正ツールが梱包されているソフトでは、「1 HTML クッキー」を選択
    して、一括修正します。
    手作業では、該当する全ての CGI を $jcookie = 1; に修正します。

  ・$jcookie = 1; でも対処不能、または、$jcookie = 1; に対応していない
    CGI ソフトは、自力でクッキー対応修正していただいて問題ありません。

Q-【CGI】 実行できない (Internal Server Error 他)

■*.pl、*.cgi、*.txt、*.dat は、FTP のファイル転送がテキスト(アスキー)形
  式か自動判定転送でないと動作しません。
  バイナリ転送していないか確認して下さい。

■パーミッションを 755 に設定して試してみて下さい。

■Perl 開始記述が「#!/usr/local/bin/perl」でないサイトが、まれにあるよう
  です。サイトの説明に従って、CGI 1 行目の開始記述を「#!/usr/bin/perl」
  などに全て修正して下さい。

■「Internal Server Error」は、Perl 開始記述の「#!/usr/local/bin/perl」
  をまずチェックしてみると良いです。

Q-【CGI】 画像が表示されない

■各ソフト梱包の設置要項と説明書のフォルダロケーションを確認して下さい。

■CGI で扱う画像には、単純にリンクで処理するものと、プログラムでオープン
  するものとがあります。

  ・例えば、アクセスカウンタのカウンタ画像や画像アップ掲示板の添付画像
    (w_s3mb_b/) は、CGI が直接オープンして処理しますので、標準のまま設置
    して下さい。ロケーションを変更する必要はありません。

  ・例えば、画像アップ掲示板のデザインアイコン(w_img/) などは、
    単純リンクで表示しますので、cgi-bin/ へ HTML が置けない @nifty の
    ようなサイトでは、homepage/ ロケーションに変更する必要があります。

Q-【CGI】 ファイアウォール - プライバシーブロック対応済み

■ファイアウォールで、現 URL や直前の URL 情報をプロックしている場合でも
  私の公開している主要フリー CGI は正常に動作します。

 ・但し、アクセス解析のページカウントだけは、情報が引き取れないため、
   加算されません。(エラーにはなりません。)
   うちの全体アクセスの 8% がプライバシーブロックを設定されているようです。
   私も当然ながらプロックしています。

Q-【CGI】 企業サイト、商用サイトでの通常利用は可能です (利用規程)

■SAK 提供のソフトウェアを企業サイト、商用サイト、イントラネットで利用し
  ても、一般的な用途であれば、特に制限はしません。
  但し、次の項目に該当する場合は、有償とさせていただきます。
  (フリーCGI 利用規程 - 2002.08.06 改訂)

  ・企業、個人にかかわらず、私の著作権表示を削除、または、変更する場合。
    (デザインの変更は、これに該当しません。)
    Q-【CGI】 著作権表示を外す場合は、新規開発扱いになります

  ・企業、個人にかかわらず、私のソフトウェアの一部コードでも使用している
    ものをシェアウェア、その他有償ソフトとして、配布・販売・運用する場合。

  ・企業、個人にかかわらず、私のソフトウェアをレンタルサービスとして提供
    する場合。(無料レンタル掲示板など)
    Q-【CGI】 企業、個人にかかわらず、レンタルサービスとしての利用は有償です

  ・企業、個人にかかわらず、私のソフトウェアを有料コンテンツとしてサイト
    に設置運用する場合。有料サイト内に設置運用する場合は、常識の範囲で判断
    して下さい。

  ・企業、個人にかかわらず、私のソフトウェアの設置設定料、カスタマイズ費用
    を徴収する場合。但し、ホームページ作成請負の一部として私のソフトウェア
    を設置設定する場合は、実工数程度の常識範囲であれば問題ありません。

Q-【CGI】 著作権表示を外す場合は、新規開発扱いになります

■著作権表示があれば、カスタム仕様にカスタマイズしても
  25,000円 〜 150,000円程度ですが、
  著作権表示を外すと、新規開発扱いになってしまいます。
  仕様にもよりますが、150,000円 〜 500,000円程度かかります。

■商用サイトでも、公開フリーCGI の著作権表示をそのままにして
  お使いになっているサイトも多いです。
  恐らく、ご予算とかけ離れているかと思いますまで、
  著作権表示をそのままにして、フリーCGI としてのご利用をおすすめします。

Q-【CGI】 企業、個人にかかわらず、レンタルサービスとしての利用は有償です

■企業、個人にかかわらず、私のソフトウェアをレンタルサービス
  (無料レンタル掲示板など) として提供する場合は有償とさせていただきます。
  尚、レンタルサービス用の機能は標準では持っておりませんので、
  仕様にもよりますが、1,500,000円 〜 2,500,000円程度かかります。

Q-【CGI】 クッキー出力に問題がある場合

■無料ホームページサイトなどで、広告割り込みが自動で行われるとき、CGI の
  出力しているクッキーヘッダが無効になる場合があります。

  ・主要フリー CGI ソフトは、全てクッキー問題に対処可能です。

  ・標準の設定で、クッキーヘッダが破壊される、または、クッキーがテキスト
    文字として表示されるサイトでは、

  $jcookie = 0;
              |_ 0 CGI クッキー(通常)
                 1 HTML クッキー
                 CGI クッキーが使用できないサイトでのみ $jcookie = 1;
                 に設定して下さい。

    と、$jcookie = 1; にして下さい。
    VB6 修正ツールが梱包されているソフトでは、「1 HTML クッキー」を選択
    して、一括修正します。
    手作業では、該当する全ての CGI を $jcookie = 1; に修正します。

  ・$jcookie = 1; でも対処不能、または、$jcookie = 1; に対応していない
    CGI ソフトは、自力でクッキー対応修正していただいて問題ありません。

Q-【CGI】 絶対パス指定が必要なサーバあり

■通常、CGI のファイルアクセスは相対パス指定で問題ないのですが、一部の
  サーバではファイルアクセスに絶対パス指定が必要です。
  サイトの FAQ など参考にして下さい。

Q-【CGI】 投稿制限関係

■最新バージョンの投稿制限機能

  ・掲示板関係の個別セキュリティ機能に加えて、一般的な投稿制限が可能にな
    りました。

  ・リロードによる再投稿やうっかり同じテキスト流し込みは、二重投稿禁止の
    制限がかかります。本文が同じ投稿はできません。

  ・連続投稿は、返答も含めて標準では 10 件までになります。
    (管理者 ID による投稿は無制限)
    オーバーすると、該当ユーザは設定時間が経過しないと投稿禁止になります。
    もちろん、別のユーザは投稿できます。

  ・クッキーを使わない投稿を禁止にもできます。
    この制限をかけると i-mode での投稿も不可能になると思います。

  ・投稿制限関係の設定値は、「読んでね.txt」に従って修正して下さい。
    VB 修正ツールは、画面には表示しませんが、指定 CGI に行ったこの修正を
    他の CGI に一括反映します。

  ・投稿総容量による自動整理機能に注意して下さい。
    件数限度に満たなくても使用総容量が容量限度を超えると、自動的に削除さ
    れます。ホームページ容量にゆとりがあれば大きめに設定されると良いです。

Q-【CGI】 LZH 書庫を解凍するとファイルが見当たらない

■通常、LHA ツールで解凍するとサブフォルダも含めて解凍されますが、お使い
  のツールによっては、トップフォルダ分しか解凍されない可能性があります。
  この場合、x パラメタで解凍して下さい。
  【例】 lha x s3cb330e

Q-【CGI】 「~」文字が使えないサーバがあるようです

■掲示板や絵日記などデータファイル名に「~」文字が含まれるものがあります。
  お使いのサーバで「~」文字が使用できないと、該当する公開ソフトウェアは
  使用できません。
  一般的な UNIX、Linux、Windows サーバでの稼働実績はあります。

  ・お使いの FTP ソフトがファイル名の「~」文字を許さない場合もあります。
    この場合は、サンプルデータは FTP アップロードできませんが、新規投稿
    に問題なければ掲示板や絵日記 CGI が利用できます。

Q-【CGI】 core ファイル対策(CGI 障害ログ)

■高負荷の CGI を動作させると、CGI-Server によっては障害発生時に
  動作フォルダ内に core と言う名前のログファイルが出力されます。
  これが、1MB 〜 6MB と強烈な容量で一気にホームページ容量限度に到達して、
  他の CGI 動作に支障をきたします。
  予想外にホームページ容量が増加したような場合、*.cgi のあるフォルダ全部
  に core ファイルが出来ていないかチェックして下さい。
  意図せず core ファイルができていれば削除して問題ないようです。

■SAK Streets 公開の CGI では、「s3sh_e コンテンツ検索」が高負荷の CGI と
  なります。

■core ファイル対策としては、できてしまうフォルダにサイズ 0 バイトの core
  ファイルをあらかじめ FTP で設置しておき、core のファイルパーミッションを
  000 にしてしまう手が考えられます。
  SAK Streets の s3sh_e にこの対策を実施し、ただいま検証中です。

  ・サイズ 0 のファイルを作成するには、エクスポローラで、右ボタンクリック、
    新規作成、テキスト文書で「新規テキスト文書.txt」を作成すると楽です。

  ・この「新規テキスト文書.txt」のファイル名を「core」に同じくエクスポロ
    ーラで変更します。拡張子はなし、ファイル名は小文字です。
    × 「core.」
    × 「core.txt」
    × 「CORE」
    ○ 「core」

  ・できた core ファイルの FTP 先は ????.cgi の設置フォルダです。
    例えば cgi-bin/s3sh/w_s3shix.cgi の配置であれば、cgi-bin/s3sh/ の中
    に置きます。w_s3shix.cgi と同じ場所と言うことです。

  ・FTP 後に、FTP ツールで core のファイルパーミッションを 000 にします。
    つまり、CGI-Server の障害が発生してサーバが core をダンプしようと
    した時に、既に書き換え不能の core ファイルがあるので実際の出力がされ
    ないと言う仕組みです。

Q-【CGI】 海外サーバでの時差補正

■海外サーバに CGI を設置して、日本時間との時差を補正するには、
  全ての CGI の localtime(time) を localtime(time + 補正秒) と全箇所
  修正して下さい。
  例えば 1 時間 30 分早ければ
    localtime(time + 5400)
  遅ければ
    localtime(time - 5400)
  とします。

Q-【CGI】 FTP 不要なファイル

■各公開パッケージに FTP 対象のフォルダを明記していますが、一般的には、
  s3mb、s3cnt、w_sys 等の CGI や データの親フォルダを FTP します。

■読んでね.txt、設置要項.txt、rs3mb370.exe、rs3mb370.ini、crtsch.exe、crtsch.ini
  などのローカル PC で利用するドキュメントやツールプログラムは FTP する
  必要がありません。

Q-【CGI】 VB 修正ツール - COMDLG32.OCX 実行時エラー

■CGI ソフトに梱包されている rs3mb320.exe などの VB 修正ツール実行で、
  COMDLG32.OCX 関係のエラーメッセージが表示されるときは、コモンダイアロ
  グコンポーネント comdlg32.ocx が正しく登録されていない、または、インス
  トールされていない可能性があります。

  1. VB6 コモンダイアログコンポーネントを次のページよりダウンロード
     http://sak.cool.coocan.jp/w_sak3/soft/public/vb6run/comdlg.htm

  2. comdlg.lzh を解凍するとできる setup.exe を実行してインストール
     します。これで動作すると思います。

  3. 以上でも動作しない場合、VB6 ランタイムのレベルが低すぎるか、あまり
     にも足りません。ベクターで「VB6基本ランタイム」で検索して、1MB 〜
     3MB 程度のランタイムで試してみて下さい。
     http://www.vector.co.jp/

Q-【CGI】 VB 修正ツール - 起動で文字化けする

■CGI ソフトに梱包されている rs3mb320.exe などの VB 修正ツール実行で、
  文字化けして表示される場合、VB6 ランタイムが正しくインストールされて
  いないか、レベルが低すぎます。
  ベクターで「VB6基本ランタイム」で検索して、1MB 〜 3MB 程度のランタイム
  で試してみて下さい。(SP3 以上が無難です。SP5 での実績あり。)
  http://www.vector.co.jp/
| VB | SQL | Perl | PHP | ASP | JSP | C | PC | HP | FAQ | フリーソフト |

SAK Streets メインストリート 工房 一覧 SAK Streets 検索



Copyright (C) 1999-2024 Y.SAK